フィトヘルスケア講座~免疫系を調整する植物のちから~

病気を予防し生活の質(QOL)を向上させるためには健康の
3本柱である栄養.運動.休養の見直しをすることイコール、ライフスタイルの改善が不可欠です。
栄養
健康に役立つハーブの主な働き(抗酸化作用、デトックス作用など)
休養(アロマ、ハーブの香りでリラックスバスタイム)
運動(水分補給にハーブで疲労回復法)など
健康な体を守るためのしくみ(免疫のしくみ)
免疫システムをサポートする植物療法の例。

人間は太古から植物を体の不調に利用してきました。
それぞれの植物には
病気を治したり体の
調子を整えたりする
化学成分が含まれている事を経験から学び医薬品の開発へと
繋いできました。
心や体の不調を植物の力で整える習慣を
学びませんか。

<実践とフィトグッズづくり>

 1.デトックス&リラックスフィト入浴剤
 2.免疫力サポートチンキ(ハーブのアルコール抽出液)
 3.フィト抗菌バーム(軟膏)
 4.かんたんチェストラブ(デコルテに塗布して呼吸器の不調をサポートするジェル)
 5.呼吸器をサポートする蒸気吸入(ハーブの吸入、アロマの吸入)

<持ち物>

 ・筆記用具
 ・飲み物、昼食持参、敷地内禁煙
※講座の内容は変更となる場合がございます。

10:00~15:30
休憩30分

<費用>

22,000円 (税込)